
出張が規制されている方や、多人数が集まる研修会への参加が難しい方のために、一部の公開セミナーをオンラインにて受講できるようになりました。在宅勤務中の方や、遠方でなかなかJMAのセミナーに参加できなかった方にもお勧めです。
ライブ型オンラインセミナーとは
研修を生配信ですることで参加者・講師と双方向で学ぶオンラインセミナーです。
質問・疑問や課題などを今までの研修室参加と同様にその場で解決できます。
出張が規制されている方、在宅勤務の方、今まで遠方で参加できなかった方にお勧めです。


受講方法
- 配信はZOOMを使用します。(インストールをお勧めしますがブラウザ経由も可能です)
- お申し込み頂いた方に、受講URLと参加要領を後日ご連絡します。
- 研修室で受講する場合と同様のテキスト・演習シートを事前に郵送します。(1申込で1名様がご受講ください)
お困りごと
『このパソコン(貸し出PCなど)で使えるの?』
『会議室などで複数名で受けたいけど・・・』
『使い方がわからないからどうしよう・・・』
『スマホやタブレットでは無理なのかな?』
という、お困りごとがありましたら、お問い合せください。
お問い合せ先
E-mail:fs@jma.or.jp
12月開催一覧
生産分野
階層別セミナー
生産管理
生産プロセス設計
製造現場改善
技術伝承
原価管理
購買・調達分野
階層別セミナー
交渉
海外調達
サプライヤーマネジメント
開発・設計・技術分野
設計の考え方・品質向上
電気電子・制御系
申込方法
上記のセミナータイトルをクリックの上、セミナー申込サイトよりお申込ください。
注意事項
- テレビ会議ツール「ZOOM」で配信します。事前に接続テスト(https://support.zoom.us/hc/ja/articles/115002262083)にアクセスいただき、動作をご確認ください。
- 1申込につき1名様がご受講ください。(著作権の観点から1申込で複数の方のご受講はお受けいたしません)
- ビデオオンできる環境をご用意ください。イヤホンやヘッドセット、外部スピーカーを使用しての受講をおすすめします。
- お申込み時、参加される方のメールアドレスを必ず登録してください。
- 本セミナーの講義資料および配信映像の録画、録音、撮影など複製ならびに二次利用は一切禁止です。
- Zoomにおけるリモート制御ならびにレコーディング機能はホスト側にて停止させていただきます。
※お申込みの前に必ず規約をご確認ください。お申込み完了を以て規約に同意したことといたします。
オンラインLIVEセミナー規約(https://school.jma.or.jp/pa/ca0rE)
columnものづくりコラム
present無料プレゼント
serviceサービスから探す
-
講演会
最新の動向や考え方、企業事例の発表を通じて、情報交流、人的交流を促進する講演会を開催してします。
-
視察団
経営課題の解決に寄与する先進企業、研究・教育機関の訪問や専門家との意見交換を実施しています。
-
表彰制度
他社の範となる優良な企業を表彰。受賞企業・組織による事例発表会も開催しています。
-
資格制度
知見とノウハウを活かし「生産技術」「調達」「製造」の資格認定(教材+試験)を実施しています。
-
ソリューション
経営課題・ものづくり部門課題をワンストップで解決するためのソリューション(課題解決)サービスです。
-
公開セミナー
課題・テーマ別に短期間で実践力向上を図るプログラムをご提供。豊富な演習で他社交流も図れます。
-
オンラインセミナー
セミナーをオンライン(eラーニング)で学習。くり返し視聴可能で、すき間時間で学べます。
-
長期コース
次期経営者・幹部候補者の為の長期コース。「ものづくりを俯瞰する力」を経営視点で体得することを目指します。